メニュー

よくある質問

よくある質問にお答えします。

質問と回答

Q.介護保険で受けられるサービスは?

A.利用できるサービスには在宅サービスと施設サービスがあります。在宅サービスは、訪問介護や訪問リハビリなど、家庭を訪問するサービス、施設に日帰りで通う サービス、施設に短期入所するサービス、福祉用具の貸与や住宅の改修費の支給など住宅環境を整えるサービスなどがあり、要支援・要介護の方が利用できます。施設サービスは老人福祉施設、老人保健施設、療養型医療施設などに入所できるサービスで、要介護の方のみが利用できます。詳しくは支援相談員にご相談ください。

Q.要介護1とか2とかは、どんな内容で誰が決めるのですか?

A.心身の状態によって介護の手間がどの程度かかるかに応じ、~要介護度は要支援1・2から要介護1~5までの7段階に区分~されます。例えば身体の状態でいえば、要介護1では立ち上がりや歩行が不安定で、排泄、入浴などに一部介助が必要な方(部分的介護)、要介護5では意思の 伝達が困難で、生活全体に全面的な介助が必要な方(最重度)のようなケースが考えられます。市町村の担当者による訪問調査の結果を、全国統一の調査事項に 基づいてコンピュータで判定し、主治医の意見書を参考に介護認定審査会が最終的に判定します。

Q.老健ってどんな所?

A.「ろうけん=介護老人保健施設」は、介護を必要とする高齢者の自立を支 援し、家庭への復帰を目指すために、医師による医学的管理の下、看護・介護といったケアはもとより、理学療法士によるリハビリテーション、また、栄養管理・食事・入浴などの日常サービスまで併せて提供する施設です。利用者ひとりひとりの状態や目標に合わせたケアサービスを、医師をはじめとする専門スタッ フが行い、夜間でも安心できる体制を整えています。ご利用いただける方は、介護保険法による被保険者で要介護認定を受けた方のうち、病状が安定していて入院治療の必要がない要介護度1~5の方で、リハビリテーションを必要とされる方です。

Q.他の施設と料金やサービスの違いはありますか?

A.介護認定を受け、介護保険制度に基づいて利用するサービスや基本的な料金に、大きな違いはありません。ただし、 居住費(個室料)、食材料費に加え、平成17年度からは光熱水費、調理コストが利用者負担となり、施設と利用者の方々との契約によって定められることにな ります。七徳会では低い料金で充実したサービスが利用できます。

Q.短期入所はどんなときに利用できますか?

A.介護されているご家族のご病気や疲れ、またはご旅行・冠婚葬祭などで一時的に介護ができないときにご利用いただけます。入所されている間に、介護疲れを解消しリフレッシュしてください。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME